A-17 Besv PSA1 Black / スマート街乗りE-bike

- レンタル料金
- ¥6,000/日(2日目以降 ¥4,000/日)
- ¥16,000/週
- ¥22,000/月
- サイズ
- 150cm~
- カラー
- Black
【使用シーン】 街乗り(普段使い)
【対象者】 E-bike初心者
【航行距離】 60km~90km (フル充電)
【充電時間】 4.5時間/回
【フレーム】 アルミニウム
【車体重量】 19.6 kg
【メーカー希望小売価格】238,000円
【備考点】 リアキャリア・泥除け装備可能、サイズ的に女性もOK
名古屋でBesv PSA1がレンタルできます!!
2017年に国内外でグッドデザイン賞を受賞したPSA1は、コンパクトでスタイリッシュなフォルムが特徴的で初めてE-bikeを試してみたい方に一番親しみやすい人気のミニベロモデルです。
BESVは台湾のE-Bike専用ブランド。一般的にE-Bikeを展開している企業は自転車製造企業が多く、一般的な人力自転車とE-Bikeの両方を製造しているのが多いですが、BESVは人力自転車は製造せず、E-Bikeのみを製造しています。
PSA1は他のE-Bikeとは違う独特なデザインを実現。従来の自転車は三角形のトライアングルフレームを採用していますが、PSA1は太いアルミパイプを繋ぎ合わせることで、従来のスポーツ自転車には無い外観のデザイン。また、多くの電動アシスト自転車では車体から飛び出ているバッテリーの形状を合わせることでスタイリッシュな外観を実現。実際にグッドデザイン賞2017を受賞しています。
Besv PSA1は初心者の方でも乗りやすいE-Bikeです。本格的なスポーツ走行用のモデルだと、ハンドルが遠すぎ多り、前傾姿勢になることが多いです。一方、PSA1はハンドルが高めの位置にあり、起き上がったアップライトな乗車姿勢になっているため、普段スポーツ自転車に乗っていない方でもフレンドリーに乗れます。
また、車輪のサイズは20インチと一般的な電動アシスト自転車やE-Bikeと比較して、小さい車輪を使用しており、取り回しも簡単です。
Besv PSA1には前1段、後ろ7段の7段変速ギアを搭載。アシストモードはアシストが弱い順に1、2、3と3段階のアシストモードがあり、さらに漕いだ力に応じてアシストパワーが変化するスマートモードを装備しています。
スマートモードに入れておけば、街乗りから河川敷でのサイクリング、峠道に自動で対応。登り坂の時には強めにアシスト機能が働き、スピードが出ているときは軽めにサポートしてくれます。弱いアシストモードはできるだけバッテリーの消耗を抑えて走行したい時に、強いアシストモードはバッテリーを消耗が大きくなっても良いので楽に走りたい時に。
車体にはフルサスペンションが搭載されている為、歩道や縁石の段差の衝撃や細かな振動も吸収し、快適な街乗りが実現出来ます。
バッテリーの容量は36V、10.5Ah 378Wh。アシスト航続距離は最大90キロメートル。航続距離の数字は測定は業界団体で定められた基準に則って計測されており、アップダウンがある道を最大で時速15キロで走行する測定方法を使用しています。日本の法律では速度が速いほどアシスト比率が少なくなり、時速24キロに達するとアシストは無くなります。サイクリングロードのような平坦な道で時速20キロ以上出して走る場合はアシスト航続距離は伸び、峠道など長く続く急坂を走るとアシスト航続距離は減ります。